スポーツ鍼灸委員会とは
SPORTS
スポーツ鍼灸委員会
委員長
![]() |
副会長(研修事業 担当、公衆衛生事業 担当、法人管理 担当) スポーツ鍼灸委員会 委員長 |
メンバー
是元 佑太(北海道) | 業務執行理事(危機管理 担当) 危機管理委員会 委員長 広報普及 IT 委員会 副委員長(IT 担当) スポーツ鍼灸委員会 副委員長 法人管理委員会 副委員長(会計担当) |
小林 厳(宮城) | 理事 危機管理委員会 副委員長(東北ブロック担当) スポーツ鍼灸委員会 副委員長 |
井坂 有杏(東京) | スポーツ鍼灸委員会 委員 |
小峰 拓也(埼玉) | スポーツ鍼灸委員会 委員 |
石川 亮一(山梨) | スポーツ鍼灸委員会 委員 |
三宅 なつえ(大阪) | スポーツ鍼灸委員会 委員 |
森口 一也(兵庫) | スポーツ鍼灸委員会 委員 |
大屋 朗(神奈川) | スポーツ鍼灸委員会 委員 |
委員会概要
スポーツ鍼灸を通して国民の健康に貢献することを目的とする。
(1)スポーツ鍼灸における専門知識と技術の習得、アスリートとのコミュニケーションスキル、自己研鑽と継続教育、
医療者間の関係構築等について資質向上ならびに学術振興をおこなう。
(2)スポーツをおこなう方々に利活用していただくためにスポーツ鍼灸の普及をおこなう。
活動内容
(1)国際大会参加協力推進事業
(2)スポーツ鍼灸支援活動事業
(3)スポーツ鍼灸トレーナー研修事業
(4)スポーツイベント広報普及事業
(5)スポーツ鍼灸委員会運営事業
(6)渉外事業
(7)その他スポーツ鍼灸に関する事業等